富川悠太が降板決定!?コロナ感染でテレ朝でクラスター疑惑!

新型コロナウィルスが猛威を振るう中、驚きのニュースが飛び込んできました。
テレビ朝日の老舗報道番組である、報道ステーションでメインキャスターを務める富川悠太アナが、4月11日に新型コロナウィルスに感染してしまったというのです。
コロナ感染の「報道ステーション」富川悠太アナ 3日に38度の発熱も、普通にマスクもせず出演し続け9日まで報告なかったことが判明・・・(動画あり) https://t.co/nrSzUIooDl.
— ツイッター速報 (@tsuisoku) April 12, 2020
当然、しばらくは出演出来ないわけですが、感染を発表する経緯でいろいろ問題がありそうなので、チェックしていきましょう!
スポンサーリンク
富川悠太は3日から症状があった?
テレ朝『報ステ』富川悠太アナ、新型コロナ感染 3日に38度の発熱があった! https://t.co/2xFLpVERbI pic.twitter.com/fbpVrUitGQ
— Mar_live (@LiveMar2) April 12, 2020
時系列を調べてみると、何と4月3日から症状があったというのには驚きが隠せません。
1週間以上前からじゃんって話です。
3日には38℃の高熱があり、翌4日にも同じくらいの発熱の症状があったようですが、すぐに平熱になったので休日明けの6日(月曜日)~9日(木曜日)までは番組に出演しました。
しかし、7日から生放送中に痰が絡む症状が出てきて、翌8日には少し息が切れるようになりました。
9日には階段を上り下りする際に、息苦しさを感じるようになり、10日の朝には自宅の階段を上る際に息苦しさを感じて、都内の病院に入院しCT検査で肺炎を確認されました。
11日にようやくPCR検査を受けて、新型コロナウィルス陽性が確認されました。
スポンサーリンク
なぜもっと早く対処しなかった?
富川アナのコロナからの回復を祈る。
しかし肺炎から回復してもキャスターとしての信頼はもはや回復不可能だろう。
4月3日〜4日は発熱、7日は声がかすれ、それでも出続けるとかありえない。
自分の言葉を自分が一番軽んじていた証左。#富川悠太 https://t.co/52Pfty4TQv
— ULTRAMARINE (@j10y01) April 12, 2020
この1件を見ていて思うのは、「なぜもっと早く対処しなかった?」という事です。
今回のコロナウイルスの件が無ければ、少々熱があっても仕事の責任を果たす為、という気持ちは理解できます。
しかし、今回のような緊急時で他人に移してしまう恐れがある状況下では、今回の行動について疑問視せざるを得ません。
一般的に考えて、成人男性の38℃の発熱はかなり重いですし、世の中に対して注意を促す立場の人間が、結果として無責任な行動をしてしまったのではと僕は感じてしまいます。
スポンサーリンク
責任感から仕事をした!?
本来であれば、38℃の発熱があった際に、すぐに上席に報告し、番組を休み検査を受けるべきだと思います。
しかし、一旦熱が下がり、症状も落ち着いたので、油断してしまったのかもしれません。
情報によると、「自分に代えが利かない。俺がやらなければ」といった責任感があったのでは?という意見も見受けられます。
その結果、責任感とは相反する結果を招いてしまったとすると、職場環境にも何かしらの問題があったのかもしれませんね。
僕も経験がありますが、会社って休みづらい雰囲気があるんですよね~!
スポンサーリンク
富川悠太は降板決定?
当然ながら、4月13日から富川悠太アナは、一時的に報道ステーションを降板する事になりました。
個人的に心配なのが、4月3日の時点で何故対処しなかったのかという責任問題になるのでは?という点です。
テレビ朝日内だけでなく、社会に対する影響も大きく、特にイメージが重要視される、報道ステーションという番組のメインキャスターですから、今回の件が影響しないという事は考え辛いですね。
何はともあれ、富川アナが無事に回復する事を祈るばかりですが、富川アナが降板になっても不思議ではないと思います。
スポンサーリンク
報道各局の事情
富川悠太アナが、無理をして報道ステーションに出演してしまった背景には、最近の報道各局の事情が関係しているようです。
今回のコロナの件で、放送予定だったドラマは延期や中止になり、お金を出すスポンサー側も控えている状況です。
そんな中で、報道ステーションのような報道番組の視聴率が上がっていて、視聴率20%を超える事もあるそうです。
最近のテレビ局は、YouTubeなどのネット動画配信サービスにおされている事もあって、今こそ頑張り時と思った事もあるのかもしれません。
スポンサーリンク
テレビ朝日でクラスターは?
3/31 テレ朝ヒーロー戦隊主役が感染
4/9 テレ朝関連会社の30代女性社員が感染
4/4 朝日新聞 記者が感染
4/9 朝日新聞論説委員が感染
4/11 報道ステーション富川アナ感染
朝日グループがクラスター化してないか?https://t.co/KbLG6UJYPN— musenmai (@musenmai2) April 11, 2020
富川悠太アナが、3日に症状が出てから約1週間、勤務をしていた事を考えると、報道ステーションの他の出演者や、テレビ朝日の関係者の状態が気になってしまいます。
テレビ朝日は、報道ステーションのキャスターの徳永有美アナはや森川夕貴アナ、それ以外にも番組で濃厚接触したとみられる20人のスタッフを自宅待機させている。
心配なのは、その20人のスタッフもテレビ局内で、多くの人との接触がある訳で、テレビ朝日内でクラスターが起きたとしても不思議ではない状況だと思います。
実際に、テレビ朝日の幹部が発熱との情報や、グループ会社の30代女性社員の感染も確認されているようです。
スポンサーリンク
まとめ!
ついにテレビ局までコロナの影響が出始めてきました。
感染する脅威が高いウイルスなので、富川アナの件を反面教師にして、一人一人が本当の意味で責任ある行動を心がけたいものですね。